スタッフブログ

桃の木のブログ記事一覧

2019年8月5日桃の木

8月に突入しました(汗)

桃の木ブログを日頃読んでくださりありがとうございます!

8月に入り毎日毎日暑いですね… タオルを首に巻きつけながら

仕事をしているスタッフがほとんどです。笑 

脱水や熱中症等に注意しながら今年の夏も乗り切りたいです…笑

皆さんもご自身のお身体をご自愛して下さい。

 

桃の木ではついこの間、午後のレクリエーションで

皆さん必ず盛り上がる《棒サッカーゲーム》を行いました。

 

この日は人数あわせで職員も入れ替わりで参加させて頂きましたが

利用者さんの心に火が灯ったのか、、手加減は一切なく

攻められ1回戦目はすぐ負けてしまいました・・・・

 

すると参加していた職員まで本気になってしまっていました。笑

皆さんの楽しさが伝わるお写真をご覧ください♪

 

 

 

桃の木では今月の19日20日に 【運動会】を実施致します。

次回はそのことを更新したいと思います!

2019年7月16日桃の木

6月!ヨーヨー釣りゲーム

みなさんこんにちは。1ヶ月遅れてしまって申し訳ありません…

7月ですが、6月の桃の木の出来事を更新します。

 

6月のゲームレクリエーションは、季節にちなんで

『ヨーヨーすくい』を皆さんと2日間行いました!!

その時の様子を掲載いたします。

 

 

ご自身で取ったヨーヨーを持ち帰る方もいらっしゃいました♪

他にも、『久しぶりだよ~』なんて言いながら、楽しんで

ヨーヨー遊びをしている利用者様も多かったです。

 

 

他にも、おやつ作りで ようかんやパフェ作りも行いました!

皆さんの喜んでいるお顔を見るのがとても楽しみで、私達職員が

元気をいただいており、感謝を込めこれからの暑さに

負けず過ごして行きます。 7月にまた更新いたします

2019年5月8日桃の木

令和元年!! 

 

 

 桃の木ブログを日頃読んでくださっている皆さんこんにちは。 

 5月に入り新しい元号『令和』の年になりましたね!

 桃の木の利用者様には、大正 昭和 平成 令和…と四世代を

 またぎ元気な姿で新元号を迎えた方も数多くいらっしゃいます!

 

 今月の製作『令和』と習字を昨日から練習を始めました。

 

 5月に入り、1日には令和最初のボランティア『イロハニホ』様が

 桃の木に来て下さいました!

 

 様子を掲載します。

 

 明るい会話に優しく心温まる歌声を桃の木に響かせて頂きました。

 中には、感動し目をぬぐう方や手拍子でリズムを取る方など

 数多くの利用者様が優しく心に残る表情をされていました!

 

 

 新たな年を利用者様と明るく迎えられ令和の時代も

 よろしくお願い致します。

 

2019年4月8日桃の木

お花見行事!

 

 

 ブログを見てくださっている皆さん、こんにちは。

 春の暖かい風を感じる日が増えてきましたね。

 桃の木の利用者様の間でも、送迎時や日頃過ごしてくださってる

 デイサービスで『春の会話』が増えてきました!

 

 職員も通勤時に通る公園や通勤時周辺の桜の話をしている様子が

 よく見られます!

 

 桃の木では、4月3日、4日に花見行事(機能訓練も兼ねて)を

 実施いたしました。

 

 車で華蔵寺周辺をドライブし、その続きで波志江沼を1周します。

 3日では、満開というよりつぼみの方が多く見られ

 最近の中でも気温がとても低く、冷たい風もでていました。

 

 

 

 

 

 4日では、春1番ぐらいの暖かい風に良い日差しで、昨日つぼみだった

 桜も花びらも開く事が増えているように感じました。

 利用者様も『散歩しましょう!』明るい表情の方が多かったです!

 

 満開に近く、今年もとても良い春を迎えられました  (^^)♪

 

 花見の様子を掲載します。

 

 

 

2019年3月13日桃の木

ひなまつり行事 ♪

 

 

 

   いつもブログを見て下さり、ありがとうございます。 

   3月に入りましたね!!

   桃の木では3月1日2日にひなまつりの行事を実施いたしました。 

 

   その時の様子を掲載いたします(^^)♪♪

 

 

  

 

 

   衣装を着て下さったので、記念撮影をしたり

   ひな祭りに因んだレクリエーションも行いました!!

 

  美味しいケーキ(ひなまつり限定)も食べ、『美味しい!』と

  沢山の声も聞けましたし、

 

  今年も一つまた楽しい思い出が増えました!

2019年2月14日桃の木

2月!節分行事

  日頃見て下さるみなさん、いつもお疲れさまです!!

 

  桃の木では、先日 節分行事を行いました(^^)♪

 

  職員や利用者様も鬼のお面を被り、周りのみなさんを笑わせ

  賑わせてくれました ♪♪

 

  

 

 

  こちらがその時の様子です(^^)♪ 

 

  豆まき・鬼退治を含め、職員が作ったダンボールに

  お手玉を投げて倒すというゲームも行いました!!

 

  利用者様のみなさん、とても投げるのも上手でなおかつ、、、

  力がすごいです!笑  

 

  楽しんでる様子が沢山見られて嬉しかったなあ、、、  

 

 

2019年2月5日桃の木

1月 謹賀新年♪

 

 

  あけましておめでとうございます(^^)♪♪

  時間が経ち久しぶりの更新になってしまい申し訳ございません…

 

  風邪やインフルエンザが流行りだしていますがみなさんは

  大丈夫でしょうか…?

 

  桃の木では予防対策に力を入れ取り組んでいます!! 

 

 

  さて、1月では毎年恒例になっている神社を設立し

  利用者様や職員で参拝しました \(^з^)/  

 

  その様子がこちら… ↓ ↓ ↓

  

 

 

  お賽銭(玩具札)をしたり絵馬を描いたりとても喜んでいる様子が

  沢山見られました  ♪♪

 

 

  正月遊びの方では、二人羽織をしました~♪

 

  職員が利用者様にしたり、逆にされたり… 笑 

        

 

     大ウケです。笑

2018年12月27日桃の木

年末ですね・・・

皆さん、こんばんは。

早いもので、今年も残す所あと4日となりましたね。ニュースでは「年末寒波」との予報が出る程、寒さが厳しくなってきました。

 

さて、12月と言えば・・・

クリスマス♪

桃の木でも、クリスマスを存分に楽しみましたよ!

 

折り紙で作った壁画  &  松ぼっくりのクリスマスツリーです。

 

そして皆さん、赤い帽子を被りサンタさんに変身。 

 

 

ボランティアの方と、唄って♪ 踊って ♪ 楽しいクリスマス会でしたね。

職員もノリノリでダンスタイム!

 

 

また別の日には、

おなじみ、和太鼓「白楽」グループの皆さんの登場です。 なんと、あの太鼓の達人まで!

今回も素晴らしい演奏を披露して下さり、皆さん大興奮・大盛り上がりでしたね。

そして、職員サンタによる太鼓披露!頑張りました。

別の日には、ハンドベル演奏も披露しました。

 

 

今年も、色々なご縁を通して桃の木に関わって下さった全ての皆様に感謝申し上げます。

来年も「一期一会」の経営理念を胸に、ご利用者様にとって良いサービスに繋げられるよう、職員一同努力して参ります。

最後までブログを読んでいただき、どうもありがとうございました。

 

 

 

 

 

2018年11月26日桃の木

11月のボランティアさん

みなさん、こんにちは。

11月も後半、秋もすっかり深まり朝晩の冷え込みが大分厳しくなってきましたね。

 

しかーし、桃の木の利用者様・職員は毎日元気に過ごしていま~す♪

今回は、今月のボランティアさんの様子をご報告したいと思います。

 

 

①大正琴ボランティアグループの慰問

みなさん、この日の為に衣装を揃えて来て下さいました。歌謡曲を中心に10曲ほどを演奏して下さいました。

途中には、手品も披露して下さいましたよ。

職員も間近で見ていましたが、タネは分かりませんでした(涙)

 

 

 

②押し花ボランティア

こちらは、利用者様から毎年好評頂いているものです。

全てのキットが用意されてある為、利用者様はご自身の好みでお花を配置していくだけで良いのです。

みなさん、バランスを見ながら真剣に取り組まれていましたよ。

 

じゃ~ん!

完成品です♪

 

まさに「世界に一つだけの花」

素晴らしい作品が出来ましたね。

 

ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

2018年10月24日桃の木

桃の木運動会

みなさま、こんにちは。

十月に入り、朝起きると「寒い」と感じるようになりましたね。

風邪も流行ってきますので、体調管理には気をつけて下さい。

 

さて、桃の木では先日「運動会」を開催しました。

みなさん、赤・白チームに分かれて、開会式の様子です。

 

 

競技は ①ピンポン玉リレー

文字通りピンポン玉をレンゲの上に乗せて、隣の方へ運びます。慎重に玉を落とさないように頑張りました!

 

 

②借り物競争

紙に書いてあるお題は「スリッパ」や「○○さんの眼鏡」や「厨房の職員」等、多岐に渡るもので皆様、職員と共にホール内を右往左往していましたよ。

 

 

③玉入れ合戦

お手玉を一つずつカゴ目掛けて、投げ入れました。赤・白チーム共に良い勝負でしたね。

 

♪ 表彰式 ♪

最後は、一人一人に特製の表彰状が授与されました。

ある人の感想「この年になって賞状を貰えるとは思わなかった。」と喜ばれていました。

 

 

しかし、勝負事になると皆さん目の色が変わり、とても真剣に取り組まれていました。

普段は、ゆっくり歩いている方も借り物競争では、速いスピードで歩いていたのには驚きました!

楽しい運動会でしたね♪ みなさん、お疲れ様でした。