スタッフブログ

桃の木のブログ記事一覧

2023年11月24日桃の木

秋の恒例行事

秋から冬へと季節の変わり目となりましたが、桃の木へ元気の源となる

恒例行事を実施させていただきました。

 

桃の木 運動会の模様です!(^^)!

毎年皆さんが、普段発揮されないパワーを今年も発揮して下さいました。

選手宣誓から始まり、準備体操や競技の模様です。

特にパン食い競争は、直ぐ食べてしまう方など様々でしたが、楽しく

安全に競技を終了する事ができました。

 

11月と言えば勤労感謝の日がありますが、毎年近所の第二保育園の園児

の皆さんが今年も来所して下さいました。

歌を披露して下さったり、ご利用者様に園児から手作りのプレゼントをいただき

皆さんとても喜ばれていました。

園児の皆さんに、労をねぎらってもらい、来年に向けパワーをもらいました。

毎年ありがとうございます。

 

2023年10月1日桃の木

敬老会

皆さんこんにちは( ^^) _U~~

すっかり秋めいて、朝晩は肌寒い日が増えてきましたね。

さて、9月18日は敬老の日(祝)

桃の木では敬老会を催しました🎵

例年ですと、外部のボランティアさんを招き、様々な

シチュエーションを楽しんでいただくも・・・

まだ、コロナの流行期もあり今年も自粛の会となりましたが、

楽しい敬老会を実施する事ができました。

 

   

敬老の日特性のお弁当を食べていただき、ノンアルコールビールで乾杯🍻

午後はゲーム大会を行いながら、皆さんにプレゼントを渡し、特にスタッフの

手作りの長寿お守りは皆さんに大好評でとても喜んでいただきました(^^♪

おやつもスタッフ手作りで提供させていただき、これも美味しそうに食され

皆さんからも「ありがとう」と言って下さり、皆さんから笑顔からスタッフ

の方が元気をいただき感謝の気持ちでいっぱいです。

 

慣れないブログですが、今後少しでも楽しい記事が書けるよう頑張ります。

 

2023年8月25日桃の木

夏祭り

長らくブログを休止してしまい大変申し訳ありませんでした。

今月は、以前より規模縮小となってしまいましたが、夏祭りの

様子を紹介させていただきます。

 

乾杯から始まり、お祭りメニューを召し上がっていただきました。

 

飲み物もビールを飲まれる方が多く・・・ノンアルコールでした💦

いつもと違ったランチタイムとなりました。

食後は、ビンゴゲームを行い皆さんのカワイイ😄景品が行きわたり大変喜んで

いただきました。

海外からのスペシャルゲスト?にも来ていただき、踊りなど披露してもらいました。

違いますね(笑) 桃の木の技能実習生と特定技能実習生のビパナさんとカルパナ

さんです。これからどうぞよろしくお願い致します。

くじ引き抽選会の後、ご利用者様と職員で盆踊りを行い、慣れない

踊りに笑いを交えながら楽しい時間が過ごせました。

その後、皆さんでかき氷🍧を召し上がっていただきました。がっ💧

近くのかき氷店で借りてきた、かき氷器でのふんわりしたかき氷の

写真を撮り忘れ掲載出来ず残念です(´;ω;`)ウゥゥ

しかし、ご利用者様が楽しかった、美味しかったと喜んでくれた笑顔が

一番の一日でした。

 

2019年12月7日桃の木

行事振り返り.

 

  前回の投稿からとても期間が空いてしまった事、深くお詫び申し上げます。

  8月の《桃の木運動会》から10月の《秋祭り》の行事を振り返りますので、

  どうぞ最後まで閲覧ください。11月~のは次回更新いたします。

 

  8月 暑さに負けない桃の木運動会 を行いました!

  赤組と白組に分かれ利用者さまのみなさんも個人の力やチームパワーをいかし

  熱戦で行われていました ♪♪

 

 

  9月  敬朗会

 

  敬老会では《押し花》のボランティアさんに来所していただき

  利用者様の個性をいかした作品を作って頂きました。

  みなさんとても喜んでいただけました!よかったです♪

 

  10月 秋祭り

 

  初めてこの時期に行った、桃の木《イベント秋祭り!!》

  職員による余興のダンス、カレーも70人前ほど作りました。笑

  迫力のある白楽さんによる和太鼓披露等、とても盛り上がりました。

 

 

 

 今回の更新はここまでとさせて頂きます!

 ご愛読ありがとうございました♪

 

 

  

2019年8月5日桃の木

8月に突入しました(汗)

桃の木ブログを日頃読んでくださりありがとうございます!

8月に入り毎日毎日暑いですね… タオルを首に巻きつけながら

仕事をしているスタッフがほとんどです。笑 

脱水や熱中症等に注意しながら今年の夏も乗り切りたいです…笑

皆さんもご自身のお身体をご自愛して下さい。

 

桃の木ではついこの間、午後のレクリエーションで

皆さん必ず盛り上がる《棒サッカーゲーム》を行いました。

 

この日は人数あわせで職員も入れ替わりで参加させて頂きましたが

利用者さんの心に火が灯ったのか、、手加減は一切なく

攻められ1回戦目はすぐ負けてしまいました・・・・

 

すると参加していた職員まで本気になってしまっていました。笑

皆さんの楽しさが伝わるお写真をご覧ください♪

 

 

 

桃の木では今月の19日20日に 【運動会】を実施致します。

次回はそのことを更新したいと思います!

2019年7月16日桃の木

6月!ヨーヨー釣りゲーム

みなさんこんにちは。1ヶ月遅れてしまって申し訳ありません…

7月ですが、6月の桃の木の出来事を更新します。

 

6月のゲームレクリエーションは、季節にちなんで

『ヨーヨーすくい』を皆さんと2日間行いました!!

その時の様子を掲載いたします。

 

 

ご自身で取ったヨーヨーを持ち帰る方もいらっしゃいました♪

他にも、『久しぶりだよ~』なんて言いながら、楽しんで

ヨーヨー遊びをしている利用者様も多かったです。

 

 

他にも、おやつ作りで ようかんやパフェ作りも行いました!

皆さんの喜んでいるお顔を見るのがとても楽しみで、私達職員が

元気をいただいており、感謝を込めこれからの暑さに

負けず過ごして行きます。 7月にまた更新いたします

2019年5月8日桃の木

令和元年!! 

 

 

 桃の木ブログを日頃読んでくださっている皆さんこんにちは。 

 5月に入り新しい元号『令和』の年になりましたね!

 桃の木の利用者様には、大正 昭和 平成 令和…と四世代を

 またぎ元気な姿で新元号を迎えた方も数多くいらっしゃいます!

 

 今月の製作『令和』と習字を昨日から練習を始めました。

 

 5月に入り、1日には令和最初のボランティア『イロハニホ』様が

 桃の木に来て下さいました!

 

 様子を掲載します。

 

 明るい会話に優しく心温まる歌声を桃の木に響かせて頂きました。

 中には、感動し目をぬぐう方や手拍子でリズムを取る方など

 数多くの利用者様が優しく心に残る表情をされていました!

 

 

 新たな年を利用者様と明るく迎えられ令和の時代も

 よろしくお願い致します。

 

2019年4月8日桃の木

お花見行事!

 

 

 ブログを見てくださっている皆さん、こんにちは。

 春の暖かい風を感じる日が増えてきましたね。

 桃の木の利用者様の間でも、送迎時や日頃過ごしてくださってる

 デイサービスで『春の会話』が増えてきました!

 

 職員も通勤時に通る公園や通勤時周辺の桜の話をしている様子が

 よく見られます!

 

 桃の木では、4月3日、4日に花見行事(機能訓練も兼ねて)を

 実施いたしました。

 

 車で華蔵寺周辺をドライブし、その続きで波志江沼を1周します。

 3日では、満開というよりつぼみの方が多く見られ

 最近の中でも気温がとても低く、冷たい風もでていました。

 

 

 

 

 

 4日では、春1番ぐらいの暖かい風に良い日差しで、昨日つぼみだった

 桜も花びらも開く事が増えているように感じました。

 利用者様も『散歩しましょう!』明るい表情の方が多かったです!

 

 満開に近く、今年もとても良い春を迎えられました  (^^)♪

 

 花見の様子を掲載します。

 

 

 

2019年3月13日桃の木

ひなまつり行事 ♪

 

 

 

   いつもブログを見て下さり、ありがとうございます。 

   3月に入りましたね!!

   桃の木では3月1日2日にひなまつりの行事を実施いたしました。 

 

   その時の様子を掲載いたします(^^)♪♪

 

 

  

 

 

   衣装を着て下さったので、記念撮影をしたり

   ひな祭りに因んだレクリエーションも行いました!!

 

  美味しいケーキ(ひなまつり限定)も食べ、『美味しい!』と

  沢山の声も聞けましたし、

 

  今年も一つまた楽しい思い出が増えました!

2019年2月14日桃の木

2月!節分行事

  日頃見て下さるみなさん、いつもお疲れさまです!!

 

  桃の木では、先日 節分行事を行いました(^^)♪

 

  職員や利用者様も鬼のお面を被り、周りのみなさんを笑わせ

  賑わせてくれました ♪♪

 

  

 

 

  こちらがその時の様子です(^^)♪ 

 

  豆まき・鬼退治を含め、職員が作ったダンボールに

  お手玉を投げて倒すというゲームも行いました!!

 

  利用者様のみなさん、とても投げるのも上手でなおかつ、、、

  力がすごいです!笑  

 

  楽しんでる様子が沢山見られて嬉しかったなあ、、、