スタッフブログ

桃の木のブログ記事一覧

2025年3月23日桃の木

ホワイトデークッキー作り

3月と言えば、ひな祭り🍑

しかし、ホワイトデーもありますね♪

今年は、皆さんでクッキー作りを楽しみました。

ご自身で作っていただき、完成した達成感と協力して作り上げた喜びを感じて

いただきQOLの向上を目的としました。

まずは、生地を混ぜていただきました。

男性利用者様も一生懸命行って下さりました。

出来上がった生地を皆さんで、様々な形に一つ一つ作りました。

焼準備を行い、皆さんとても楽しみな様子でした♪

        

いよいよ出来上がり・・・いざ実食✨

一部の方の写真掲載ですが、実際皆さんとても美味しいと話され

何個も食べられ、今日の夕飯はいらないね(笑)と喜ばれていました。

今後も、皆さんが喜びと達成感を味わえる物を企画していきたいと

思います。

 

2025年1月23日桃の木

1月の行事

お正月は、皆さんでおせち料理で乾杯してから早いもので、小正月となりました。小正月と言えば、鏡開き✨皆さんで白玉ぜんざいや甘酒を作りました。

お昼ご飯は、特性のお弁当と甘酒を召し上がられ、暖まっていただきました。

  おやつ

ぜんざい作りをご利用者様と職員の共同作業で行いました。 

 

皆さんとても手先が器用で、職員は圧倒されました💦

おやつも出来立てぜんざいを美味しいとおかわりで召し上がっていただきました。

 他の日のおやつの模様

桃の木駄菓子店?とまでは言いませんが(笑)

利用者様におやつを選んでいただくなど、今まで以上に楽しめるデイサービスにして行きたいと考えております。

駄菓子を懐かしいと話され、とても喜ばれていました。

今後も、皆さんが楽しめるサービスの提供に努めます。

 

 

 

2024年7月12日桃の木

6月7月

カラオケ大会 6月11日(火)デイサービス桃の木

にてカラオケ大会を実施させていただきました。

桃の木・縁のブログにも掲載ありますが、各施設

の対抗戦にて開催され、白熱の熱唱でした。

最後まで、誰が優勝するのか分からなく、皆さんハラハラ・ドキドキでしたが、

優勝できなくても参加者は、各賞を受賞でき大変喜ばれていました。

また、大会の熱唱に参加出来なかった方も、参加者の皆さんに心強いエール

を送られ楽しまれていました。

原組のスタッフです。

無事開催も終わり、次はカラオケ大会ではなく、団体で競技で競い合える

企画を考え、皆さんにより一層楽しんでいただけるよう努めます。

 

機能訓練も順調に日々実施させていただいておりますが、個別の趣味を

活かした活動も少しずつ初めています。

最近では、将棋倶楽部や麻雀倶楽部の活動が始まりました。

とても懐かしく楽しそうに、笑顔多く取り組まれ手や手先のリハビリにもなって

いる様子です。

今後も、皆さんで趣味等を活かした活動を増やして行こうと考えております。

 

7月7日七夕でした★

毎年恒例となりましたが、短冊に願い事を書き皆さんで飾り付けを行い

記念写真を撮りました。願い事も様々ですが、皆さんの願いが少しでも

叶えられるよう尽力したいと思っております。

これからも、ブログの更新をサボリ気味💦ですが、懲りずに見て

いただければ幸いです。

2024年4月28日桃の木

4月 春

季節もすっかり春になり、4月からデイサービスも機能訓練に力を入れ皆さんの状態に

合わせた機能訓練を実施させていただいております。今後は、行事だけではなく機能訓練

の様子についても掲載を致します

屋外でも、機能訓練を楽しんでいただいています。

次回ブログでは、詳しく様子や内容を更新させていただきます。

桃の木から東に行くと、東本町公園が直ぐ傍にあり、当日はとても良い天気で急遽

「花見は今日しかない」と皆さんで桜の花見に出掛けました。

 

歩いて行かれる方もおり、外への散歩方々気分転換になった様子でした。

もちろん、メインの桜のお花見が一番喜ばれました(笑)

因みに、翌日以降は雨や強風であっという間に桜も散ってしまい

急遽の実施大成功?でした♪

 

デイサービスの送迎のドライバーさんが、グループバンドをやっていると

以前から話を伺っていましたが、コロナ禍でなかなか慰問に来ていただく

事ができませんでしたが、コロナ禍後第一弾で慰問お願いしました。

大迫力の演奏等に皆さんビックリ!

フォークソングを中心に皆さん懐かしい曲の演奏や歌唱を楽しまれ、涙される

方もいらっしゃいました。今後も、感染対策を行いつつこのような皆さんが

楽しんでいただけるような機会を増やしていこうと思います。

 

 

 

 

2024年2月20日桃の木

早春 2月

この冬は、気温差もあり体調の管理も難しい冬となりましたね。

2月の桃の木は、節分恒例の豆まきを行い、火災想定の避難訓練

を実施しました。

 

毎年火災想定の避難訓練を実施していますが、当日は気温も高く

上州名物も赤城おろしの風もなく穏やかな日でした。

訓練開始の合図で皆さん一斉に職員誘導にて外まで安全に避難する事ができました。

消防士さんから、訓練の総評や消火器の使用方法や消火訓練を行い、もしもの時に

備えるよう今後もこのような貴重な訓練を継続していきます。

 

節分を言えば豆まきかと思いますが、毎年スタッフが鬼になり行っています。

鬼役のスタッフは普段は鬼?(笑)ではなくとても優しいです。

ご利用者様も真剣に鬼の退治を行って下さり、無事鬼退治に成功し

無病息災が叶うかと思います♪♪

来月は、いよいよ暖かく本格的な春を迎えますが、ご利用者様の

外での活動の様子など更新して行きたいと思います。

また、もっと楽しいブログが書けるよう頑張ります。

 

2024年1月22日桃の木

今年もよろしくお願い致します。

昨年は、年末から年始に掛けてコロナ陽性者になって

しまったご利用者様が桃の木各施設で出てしまいました。

ご利用者様やご家族様には、ご心配ご迷惑をお掛けした

事をあらためてお詫び申し上げます。

現在は、各施設ともにコロナの陽性者もなく、以前の

ような日々に戻っています。

そんな、日々のご利用者様の活動などを定期的にブログ

で更新していきますので、今後もよろしく致します。

 

2023年11月24日桃の木

秋の恒例行事

秋から冬へと季節の変わり目となりましたが、桃の木へ元気の源となる

恒例行事を実施させていただきました。

 

桃の木 運動会の模様です!(^^)!

毎年皆さんが、普段発揮されないパワーを今年も発揮して下さいました。

選手宣誓から始まり、準備体操や競技の模様です。

特にパン食い競争は、直ぐ食べてしまう方など様々でしたが、楽しく

安全に競技を終了する事ができました。

 

11月と言えば勤労感謝の日がありますが、毎年近所の第二保育園の園児

の皆さんが今年も来所して下さいました。

歌を披露して下さったり、ご利用者様に園児から手作りのプレゼントをいただき

皆さんとても喜ばれていました。

園児の皆さんに、労をねぎらってもらい、来年に向けパワーをもらいました。

毎年ありがとうございます。

 

2023年10月1日桃の木

敬老会

皆さんこんにちは( ^^) _U~~

すっかり秋めいて、朝晩は肌寒い日が増えてきましたね。

さて、9月18日は敬老の日(祝)

桃の木では敬老会を催しました🎵

例年ですと、外部のボランティアさんを招き、様々な

シチュエーションを楽しんでいただくも・・・

まだ、コロナの流行期もあり今年も自粛の会となりましたが、

楽しい敬老会を実施する事ができました。

 

   

敬老の日特性のお弁当を食べていただき、ノンアルコールビールで乾杯🍻

午後はゲーム大会を行いながら、皆さんにプレゼントを渡し、特にスタッフの

手作りの長寿お守りは皆さんに大好評でとても喜んでいただきました(^^♪

おやつもスタッフ手作りで提供させていただき、これも美味しそうに食され

皆さんからも「ありがとう」と言って下さり、皆さんから笑顔からスタッフ

の方が元気をいただき感謝の気持ちでいっぱいです。

 

慣れないブログですが、今後少しでも楽しい記事が書けるよう頑張ります。

 

2023年8月25日桃の木

夏祭り

長らくブログを休止してしまい大変申し訳ありませんでした。

今月は、以前より規模縮小となってしまいましたが、夏祭りの

様子を紹介させていただきます。

 

乾杯から始まり、お祭りメニューを召し上がっていただきました。

 

飲み物もビールを飲まれる方が多く・・・ノンアルコールでした💦

いつもと違ったランチタイムとなりました。

食後は、ビンゴゲームを行い皆さんのカワイイ😄景品が行きわたり大変喜んで

いただきました。

海外からのスペシャルゲスト?にも来ていただき、踊りなど披露してもらいました。

違いますね(笑) 桃の木の技能実習生と特定技能実習生のビパナさんとカルパナ

さんです。これからどうぞよろしくお願い致します。

くじ引き抽選会の後、ご利用者様と職員で盆踊りを行い、慣れない

踊りに笑いを交えながら楽しい時間が過ごせました。

その後、皆さんでかき氷🍧を召し上がっていただきました。がっ💧

近くのかき氷店で借りてきた、かき氷器でのふんわりしたかき氷の

写真を撮り忘れ掲載出来ず残念です(´;ω;`)ウゥゥ

しかし、ご利用者様が楽しかった、美味しかったと喜んでくれた笑顔が

一番の一日でした。

 

2019年12月7日桃の木

行事振り返り.

 

  前回の投稿からとても期間が空いてしまった事、深くお詫び申し上げます。

  8月の《桃の木運動会》から10月の《秋祭り》の行事を振り返りますので、

  どうぞ最後まで閲覧ください。11月~のは次回更新いたします。

 

  8月 暑さに負けない桃の木運動会 を行いました!

  赤組と白組に分かれ利用者さまのみなさんも個人の力やチームパワーをいかし

  熱戦で行われていました ♪♪

 

 

  9月  敬朗会

 

  敬老会では《押し花》のボランティアさんに来所していただき

  利用者様の個性をいかした作品を作って頂きました。

  みなさんとても喜んでいただけました!よかったです♪

 

  10月 秋祭り

 

  初めてこの時期に行った、桃の木《イベント秋祭り!!》

  職員による余興のダンス、カレーも70人前ほど作りました。笑

  迫力のある白楽さんによる和太鼓披露等、とても盛り上がりました。

 

 

 

 今回の更新はここまでとさせて頂きます!

 ご愛読ありがとうございました♪